お疲れ様です。
部内で1番年上なのに1番子ども 4回生の若松です。
もうすぐで引退が近づいており、嬉しい気持ちしかありません。
今回私が4年間部活動を行い大切だなと思ったことを書こうと思います。
私が1番大切だなと思ったのは人の長所大切にすることだと思います。
具体的に言うと人と付き合っていく中でお互いに嫌な部分や仲が悪くなる場面が出てきます。
その中で嫌なとこばかり焦点を当ててしまい、仲違いしてしまうのは勿体無いと思います。
イカれた人を除き、大半の人は嫌な部分よりも長所の方が多いと思います。何か嫌なことがあってイライラしても感情的に短所ばかりを見つめるより、一旦冷静になりその人の長所を思い出すことで仲違いしないようにしてください。
また、みんなは他の一般人よりも関わる時間が多いです。大学の部活動の同期は一生の友達だと思います。なのでお互いの長所を大切に思い、仲良くしてください。
最後にみんなに感謝と一言伝えます。
私はみんなが知ってる通り、気分屋で飽き性で何事も続かなく、嫌なことは死んでもやりたくない人です。こんなカスみたいな人間だけど部員みんなが見捨てずに(見捨ててるかもしれないけど)仲良く話してくれ、に感謝しかありません。特に同期には日々多大な迷惑をかけてしまっており申し訳ございません。仲良くしてくれてありがとうございます。
後輩たちにはこれからたくさん辛いことがあると思います。3回生は部を運営していくなかでお互いの意見で衝突すると思いますがそのことはそのことで割り切り私生活で仲が悪くならないように気をつけて
2回生は島田を優しく育ててあげてください。
知ってるかもしれませんが島田はものすごいピュアで人に影響を受けやすい子です。2回生の女の子たちはみんな大人でものすごい良い子なのでその良い子さを島田に分け与えてください。
1回生はこれから本格的に部に合流するので体や体調に気をつけてください。これからたくさん練習や試合があるので今の段階で無理しないでください。あと、もっと先輩に愛のイジリをしてください。もっと上下の仲が良くなるはずです。
※そうすけ隠し事は心痛いやろ早く楽になり
りきまるドンマイ、元気出せよ、次行こぜ
コメント
コメントを投稿