スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

先輩像

3回古川薫です。 最近自分がどんな先輩になりたいか考えることがある。自分はエルゴの数値が特別いいわけでもないし、乗艇の技術も後輩に偉そうに教えられるほどうまいわけでもない まー何がいいたいかというと、俺についてこいって自信を持っていえないなってことです 先輩の中にはやはりこーゆー要素があって背中で引っ張っていくっていう人も中には絶対必要だと思う。だけど、上にあげた要素が特別重要ではないなっていうふうにも思う。後輩が先輩に求めるところで1番何が大きいんだろう、これを最近けっこう考えてる    今回の代で僕は幹部ではないが、同期のことはもちろんしっかり支えたいし、後輩と先輩の間のかけはしみたいな役割も担えたらなって思う 自分もまだまだ未熟だが、みなさんよろしく

自己紹介とこれから

  初めまして 😊 社会学部 1 回生の村上弥優です。 ボート部に入って、人生で初めてすることばかりで毎回ワクワクしながら部活動をしています!ブログを書くのも初めてですが、自己紹介と入部理由、これからについて書きたいと思います。 私は三姉妹の末っ子で 8 歳と 6 歳離れた姉がいます。 中学生では合唱部、高校生はバドミントン部に入っていました。なので中学生時代運動はあまりせず、高校生の時もあまり厳しい部活ではなかったので辛いと思うほど練習内容はハードではなかったと今は思います。そして今ボート部に入って人生で 1 番運動して、 1 番汗がでるほど活動しています 💦 だんだんと激しい運動をする人生になるとは思っていませんでした 😄 また、今は部員全員に部活面や私生活面でも刺激を受け、毎日運動もして過去史上 1 番充実していると感じてます!! 入部理由は昔、川でボートを漕いでいる人を見て楽しそうだなと思っていました。関大に入学してサークルばかり見ていた自分がボート部のインスタを見つけて、艇に乗ってみたいと思い DM を送りました。その後先輩に色々教えてもらい、試乗会に行き、楽しい!自分も漕げるようになりたい!と思いました。また、女子ローの zoom に参加させて貰った時、優しくて面白くて、仲が良い先輩と一緒に部活がしたい!とも思いました。気づくと吸い込まれるようにボート部に入部していました。 これからのことは、秋季の大会で表彰台にのることが目標ですが、まずはみんなで楽しく、楽しいという気持ちを忘れず、切磋琢磨しながら日々成長できたら良いなと思います。漕手やマネさんから吸収できることは最大限吸収したいです!これからも頑張るので、皆さん色々教えていただけたら嬉しいです! 監督、コーチ、先輩方や同期の皆さんこれからもよろしくお願いします 🙇‍♀️ 最後まで読んでいただきありがとうございました。

信頼されるマネージャーになるために

こんにちは、社会学部一回生の岡田夏芽です! 今回は初めてのブログなので、初めて関連のことを話していきたいと思います! 私は中高生のときに文化部に所属していたのですが、大会らしい大会に出たことがありませんでした。そのため、関西選手権やナックルで初めて本気の試合を見た時にめっちゃくちゃ感動したのを覚えています。特に、ナックルでみどりちゃんにメダルをかけてもらったときは感動して鳥肌が立ちました。 また、関西選手権の後の塩抜きでは大会後というのもあり、今までに感じたことないほど疲れていました。でも、上回生の方が優しい気遣いの言葉をかけてくださいました。入部したての私も仲間として見てくださっていることが本当に嬉しかったです。こんな風に部員を気遣える上回生になりたいと思いました。 大会に限らず、部活のたびに皆さんから沢山の刺激をもらっています。その刺激をただの気づきで終わらさず、漕手に寄り添え、心から信頼されるようなマネージャーになるという目標達成に向けてしっかり消化していきたいです。口で言うのは簡単ですが、行動に移さないと絶対に達成できません。なので、有言実行できるようこれからも積極的に動いていきたいと思います! 最後まで読んでいただきありがとうございました!

あと24日

こんにちは!2回生マネージャーの黒田詩織です。 インカレまで残すところ24日となり、4回生の皆さんと一緒に活動できるのもあと少しなのだと考えるととても寂しいです。中学、高校の先輩とはそこまで仲良くはなかったので(笑)、先輩の引退がとても寂しいと感じるのは初めてです。 私は入部したタイミングが遅かったので、私が1回生の時の4回生とは全く面識がありません。卒部式の時にお会いしても名前すら分からないというのは寂しく、とても残念だったなと感じました。先輩方と関わりたかったですし、かっこいい姿を実際に見たかったです。 そのため、今の1回生が4回生と活動しているのは羨ましいです。残り少ない時間の中でも色々なことを先輩から学んだり、お話しして欲しいなと思います! もちろん私自身も、先輩方の姿を目に焼き付けて、残りの時間を大切に活動していきたいと思っています!! 暑い日や雨の日が続くと思いますが、体調に気をつけて頑張っていきましょう!

勝ちダルマ

お疲れ様です。 三回生マネージャーの山路理紗です。 インカレまであと65日になりました。本来であればあと16日でしたね。だいぶ延期になってしまいましたが、皆さんはどう感じていますか? 最上回生になる漠然とした不安が沢山あったので、私は率直に言うと、まだ先輩方と活動できることに嬉しさしか感じませんでした。こんな時期ですが、普通に活動でき、試合できる環境に感謝して毎日大切に過ごしたいと思います。 話が変わりますが、先日箕面市にある「勝ち運の寺」勝尾寺に行ってきました。勝手ではあるのですが、小さな勝ちだるま買ってインカレに向けての目標と片目書かせていただきました。また、お寺には願いが叶い両目の入った勝ちダルマが沢山奉納されており、その景色は圧巻の一言に尽きます。「最後は運で決まる」や「運も実力のうち」といいますが、勝ち運はすでにいただきました!!インカレ後ここにだるまを返しに行きたいです。

毎日大切に

 文学部2回生の虻川礼樹です。 最近小さな虫に愛着が湧きます。 セミなんかを見ると頑張って鳴いてるな、としみじみと感じます。 この間も道路脇の排水溝から蝉の声がしたので、排水溝の隙間に指を突っ込んで、人差し指と中指で支えるように取り出しました。 ちょうど犬の散歩中だったので、近くにある木へ犬を引っ張って走って行き、木の幹へ乗せてあげました。 蝉といえば、寿命は一週間と言いますが、一ヶ月も生きる蝉もいるそうです。 それでも一ヶ月です。 一ヶ月でパートナーを見つけ子孫を残す必要があるのです。 そう考えると騒々しい声で鳴く蝉もなんだか健気に思えませんか? 僕がボート部に入部してから一ヶ月が経ちました。ボートを漕ぐと言う一連の動作は簡単なようで難しいです。一ヶ月経って、入部当初よりは確実にレベルアップしています。しかし、それでもまだまだです。僕は2回生の七月とかなり遅い時期に入りました。そのため先輩方からよく、同期に追いつかなな!とか、これから頑張りや!と声をかけてもらえるのですが、僕は焦るつもりはありません。たしかに僕も同期に追いつこうと思っています。しかし同期に追いつくことよりも、今の練習を全力でできたかどうか、それを大事にしたいです。いかなる状況になっても、蝉のように全力を出して生きたいです。

ここから

お疲れ様です、2回生の中村です。 僕は最近まで陸トレやエルゴの日々で、最近また乗艇を再開しました。やっぱり、エルゴや陸トレよりも、乗艇の方が漕ぎを学んで練習する上で1番良いし、楽しいです。エルゴや陸トレはしんどいですが、その中でも学ぶものがありました。正直自分は決められた与えられたメニューをすることはできますが、いざ一人となると何をしたら良いかわからなくってしまい、毎回、人に何をしたら良いか聞いてしまう癖があります。でもこの前の約一週間1人で練習するとなったことが多く、自分に今何が足りないのかを練習する中で見つけ、どんな練習をすれば良いのか自分を見つめ直す良い機会になりました。自分に今何が足りないのかを考え、それを行動に移すのは難しいこともありますが、自分の癖をみつけるだけでも良いことだとわかりました。その癖をがむしゃらにでも、治して、29日の他大学との並べや、これから始まる大会で後悔のないようにしていきたいです。 インカレまであと20日。先輩達の姿を見てどんどん自分も成長できるように頑張ります。

自己紹介と今後の目標

 はじめまして、人間健康学部一回生の若松慧士です。初めてのブログなので自分の事について書こうと思います。 中高の部活動は剣道をやっていました。 あと1年浪人してました。 浪人した経緯としては現役時代目標がなく、漠然と大学受験をしている時にその年の甲子園ボールに兄の友達が関学ファイターズでプレイをしている姿を見て、その姿に憧れ関学ファイターズに携わりたいと思い、勉強をしましたが間に合わず浪人しました。1年後の入試で見事不合格になり、関大へ入学しました。 関大に入って体育会に入ろうと思っていましたが興味がある部活が全然なく、友達と一緒にサークルに入ろうと思っていたのですが、父親がボートをしていたこともあり、ボート部の体験に行きました。そこで部活の雰囲気や漕ぐことの楽しさを知り、入部させてもらいました。 今後の目標は11月にある加古川の大会で新人指導をしてくださってる先輩方やいまけんさん、しゅんやさんに金メダルをかけてあげれるように1日の練習を大事にして、頑張っていきます。

1人は皆のために、皆は1つの目的のために

こんにちは!4回生漕手の菊井杏菜です。引退前最後のブログです。 今日は、98代スローガンと最近のチームについて思うことを書きたいと思います。 今年のスローガンは「全員がインカレ最終日」です。 ‘’全員が’’という言葉、日々意識できていますか? インカレ組がどんなメニューをしているか知っていますか? 浜寺組がどんな目標を持って練習しているか知っていますか? 新人組が日々成長していることに気づけていますか? 漕げなくても毎日ベストを更新し続けている人がいることを、見えないところで試合に向けて準備をしている人がいることを知っていますか? これらの問いかけ全てに「はい」とはならなくても、最低でもこういったことを知ろう!感じよう!という姿勢は持ってもいいんじゃないのかなと思います。 残り1ヶ月、ポジションや学年性別、クルーを超えた摩擦を全員で起こしていきましょう! 最後まで読んでいただきありがとうございました。

「入部理由と今後の目標」

 はじめまして、先月入部しました1回生法学部の藤尾優太です。入部して3週間なので今回のブログでは軽い自己紹介と入部理由と今後の目標について書いていこうと思います。まずは軽く自己紹介から。僕は高校の頃ソフトテニス部でした。趣味は鉄道旅と音楽を聴くことです。春休みには東京の友達に会いにほぼ普通列車で東京まで行きました。このまま鉄道と鉄道旅の魅力を語りたいとこですが多分需要ないのでやめます笑  入部理由は特に目標のない大学生活を脱却して人間的にも競技面でも成長したいと思ったからです。4月の新歓で適当に回って話聞いてた中でボート部に声をかけられてお話してビラもらい、興味本位で試乗会に行って楽しかったですが、僕は滋賀から1時間50分かけて通学しているので遠いのに週6も練習あったら無理やろって思って悩みました。そんな時に大阪に緊急事態宣言が出されて大学が全部オンライン授業になりました。その期間はダラダラ過ごして対面が始まってからもサークルには入ったものの適当に過ごしてました。1ヶ月ぐらい前に春学期何もやってないことに気づき、自分がみっともないと思いました。そこで大学4年間で多少困難でも成長できるようなことがしたいと思いました。そこでボート部の先輩にLINEをしてもう1回練習見学をして正直勉強と両立できる自信はなかったですが半ば勢いで入部しました。毎日部活かバイトがあってそこから課題やテストもあり休む暇ないですが充実してて楽しいです!  まだ入部して3週間ですが、入部してよかったと思います。丁寧に教えて下さる先輩方、途中入部の僕に優しく接してくれる同期、伴走や動画をとってくださるマネさん、「遠いのになんで部活入ったん?」とか言いながらも家に遅く帰ってきてもごはんを作ってくれたりする両親などなど…ほんまに色んな人に支えられています。こんなに支えられてるなあって感じるのは18年間の人生で初めてです。結果を出すことはそんな人たちへの1番の恩返しやと思います。今後の目標は加古川の新人戦で優勝することです。そのためには腹筋や背筋や体幹を2000mの間耐えられるようにすることと体重を最低10キロ増やすことが必要だと考えています。  最後に監督やコーチ、先輩、同期の方々これからよろしくお願いします!

最近思うこと

お疲れ様です! 3 回生の山内優です。インカレまで残り 1 ヶ月になりますね!何でもカウントダウンを始めると本当にあっという間に感じます笑 3 回目のブログでなにを書こうか悩みましたが、私が最近思うこととインカレまでの日々をどう過ごすかについて少し書こうと思います。 インカレが近づくにつれ 4 回生と一緒に過ごす時間も限られていることを実感し、最近は寂しい気持ちと不安が高まっています。 もし、この部活に入っていなかったら皆さんと出会えていないかもしれないし、一緒に同じ目標に向かって頑張ることもなかったと思うと今を大切にしないといけないなと最近すごく思います。 インカレまでの一ヶ月間、暑い日が続くと思いますが私はマネージャーとして日々を大切に選手とは違った角度から一緒に頑張って行きたいと思います! 最近暑すぎて水上で熱中症になって力尽きて上がって来れなくなるのでは … という変な妄想をして 1 人でヒヤヒヤしています笑 体には充分気をつけて、インカレが無事に迎えられることを祈ります!

1つ目のやりたいこと

こんにちは!✨社会学部1回生の横山翠です! 今回は、初めてのブログということで、大学生になる前の私についてと、無事大学生になってボート部に入るまでの過程について話したいと思います。(自分語り多めです笑) 私は6歳からフィギュアスケートをしていました⛸そのままスポーツ推薦で大学に進学する予定でしたが、高2の夏頃に色んなことが重なって挫折してしまい、推薦の話を辞退することになりました。スケートから離れてしばらくは、ずっと掲げてきた目標を失って、何をする気にもなれず、高校も通信制だったので、家でただぼーっと時間が過ぎるの待つ日々を送っていました。 でもあるとき、そんな私を見て痺れを切らした親友にめちゃめちゃ怒られてしまいました。真剣に説教をする親友のお陰でやっと目が覚め、年末に受験勉強をはじめました。1人での受験勉強はこれまためちゃめちゃ辛かったです笑 それでも、家族や塾の先生方の支えのおかげで、なんとか関西大学に合格することが出来ました。以下は、関大合格報告後に恩師(スケートの先生)がくださったLINEの一部です⬇️ 『挫折したこと、失敗したこと、苦労したこと、若い時の経験は全て財産です。そしてその負の経験が多い人ほど人の痛みもわかり優しく出来ます。 とにかくやりたいことは全部やってみてください。色んなことに制限をつけず、見栄を張らず。自分の力でしっかり前に進んでください。』 10年以上、スケートの技術だけでなく、様々な面で私を育ててくださった先生でした。この時送ってくださったLINEは、何度も何度も読み返しています。 そして、大学生になって1つ目の「やりたいこと」。それが、たまたま新歓で声をかけてもらい、流れで試乗会に行ってみたらめっちゃ楽しいと感じてしまったボートでした。周りからは、「ボートってイメージじゃない」だの、「真っ黒になるの嫌や」だの言われましたし、(両親は「ええやん、かっこいい!」と言ってくれた)自分も大学生になって部活に入ることは考えていなかったので、「ボート部に入りたい」と一言先輩に送るだけでめちゃめちゃ緊張しました。でも、恩師からの言葉を思い出して「もうやってみたいと思ってもーてるやん」っと自分に言い聞かせて、覚悟を決めました。 私は本当にたくさんの人に迷惑をかけ、助けられて生きてきました。一歩間違えていれば、ただの引きこもりニートになっていたかも

「自分を追い込む」

お疲れ様です、 2 回の川上です 僕はエルゴで腰を痛めてしまっていて、つい最近までバイク、ウエイト生活をしていました。 ひとりでトレーニングをこなすので、当然自分でメニューを決め、実行するのですが、僕は自分に甘いところがあるので、今日はこれとこれをやろうと決めても、途中でメニューの量を減らしたりしてしまうことがあります。誰かに決められたメニューをこなすことはできるのに、自分ひとりで追い込むってことができないです。バイクやエルゴでぶっ倒れるくらいまで追い込める先輩や同期をとても尊敬してるし自分もそうなりたいと思っています。ただ、今の自分をすぐに変えることはできないからまず日々の決められた練習、自分で決めた練習をこなせるようになるところから始めます。 インカレまで残り 35 日、先輩たちの素晴らしい姿を見られる日もあと数えるほどしか残されてません。残された日数で先輩らのいいところを吸収し、自分自身で成長し、後輩に伝えていけるようになります。  

今後の目標

  今後の目標 こんにちは。経済学部一回生の落合善と申します。まず、先日のナックルレガッタに出場された皆様お疲れ様です。女子ローは 3 位入賞おめでとうございます!男子も A チーム、 B チーム共に悔しさは残るものの勝つために全員が本気で取り組めたことは良かったと思います。 今回初のブログなので、簡単な自己紹介と今後の目標を書こうと思います。 私は小 1 から高 1 まで剣道部でした。趣味はギターと柔軟体操です。特技は絵です。入部理由としては同期の力丸に誘わて試乗会で面白いなと思ったのと、新歓のブースや先輩方の雰囲気が良かったからです。今のところボート部に入ってから充実してて楽しいです。 今後の目標は大会での優勝です。入部してとても感じているのは、新人指導の先輩やマネさんやその他の先輩、同期に至るまで色々な人に支えられているということです。今までこんなに指導してもらったり、伴走してもらったり、アドバイスもらったり、励ましあったりしたことはなかったので、この恩を返す一番の方法はやっぱり結果として残すことだと思います。最終的にサポートして良かったと思ってもらえる選手になりたいです。そして私自身も何か人のためにできることを積極的にしていきたいので、今は実力がないのでとにかく応援をしまくろうと思います。 最後まで読んで頂きありがとうございました!