スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2022の投稿を表示しています

食トレ!

  こんにちは! 今年から最高学年になった光村です。 2 年生全日新お疲れ様です! 次は全員で加古川やり切って今シーズンいい形で締めくくりましょう! 今回はシーズンも終盤ということで冬の体づくりについて書こうと思います。 関大はとにかく体が小さい。 これは戸田に行っても浜寺でのレースでも全員が感じることだと思います。 体がでかくないと勝てないなんてことはないと思いますが、勝ってる人はみんなでかいですよね。 まぁそういう自分の体も見直す点しかないのですが、、、。 エッセンも本格化して木曜の朝と日曜の昼は 2 合以上の白米と栄養バランスのあるおかずを食べている今、この食事を日常的に摂ることが体を大きくする最短ルートだと思います。なんならもっと食べてもいいです。 でも一人暮らしの人はお金の問題もあったり、授業とバイトで食べる時間が取れない人もいますよね。 そういう人は一気にたくさん食べるのではなく、おにぎりひとつでもいいから食べる回数を増やしましょう。 とにかく空腹の時間をなくして常に胃に何か入れておく、これを 1 ヶ月するだけで体重は自然と増えてくれるはずです。 よくアスリートはジャンクフードを食べてはいけないと聞きますが自分は頻繁にとらなければ全然食べてもいいと思います。あのベッカムですらジャンクフードが大好きだったと言いますし、大学生は食べたいもの食べるべきです。 それに手軽に低価格で食べることができるから摂らないより全然いいはずです。 ただ当たり前ですが試合前だけはやめておきましょう。 これでみんなもでかくなれるはず! 楽しく美味しくたくさん食べて来シーズンには全員今よりデカくなった姿で全大会上位に関西大学の文字を並べてやりましょ! 以上です!

「原動力」

お疲れ様です!1回漕手の田中仁翔です。 初めに全日新に出ていた方々お疲れ様です!  夏休みが終わって、新人トレから先輩達と同じ練習時間になって約1ヶ月が経つ頃です。夏休みまでの練習と比べると、朝練が始まって練習時間が一気に増え、疲れが少しずつ溜まっているなと感じ始めた中、自分を頑張らせてくれる「原動力」が今の自分にとってもこれからの自分にとっても大切なものだと思いました。 まず皆さんは特にしんどいと思う時に、どのようなことを考えて目の前のことに対して頑張りきることが出来ていますか?例えば、次の日に友達と遊びに行けるとかこれが終われば思いっきり寝ることが出来るから頑張れるという人もいれば、好きなアーティストの曲を聞いていると頑張れるという人もいると思います。 最近自分の原動力になっているなと感じたことが二つあるのでそれについて書いていこうと思います。今からは自分の事についての長い文章になってしまうと思うので暇つぶし程度に読んで頂けると嬉しいです。 まず一つ目は、家族や友達などの存在です。自分だけでなく親も仕事を頑張っていたり、友達も勉強などの努力をしているにも関わらず、自分の頼み事を全く嫌な顔せず受け入れてくれています。さらに、家族でたまに行く外食や、友達と遊びに行くことを楽しみにしている時はいつも以上に本気を出せます。なので家族や友達には本当に感謝しています。 二つ目は、ボート部のみんなの存在です。自分達よりも一年以上努力している先輩達が本気でしんどそうに練習している姿を見ると、自分ももっと頑張らないとなぁと思わせてくれます。しかも、まだまだ分からないことだらけで色々なミスをしてしまう自分達にも優しくしっかり教えてくれるお陰でよりやる気も出せているので感謝しています。そしてどれだけ朝が早くても、会った時に毎回「おはよう」と声をかけてくれるマネージャーの人たちからはいつも元気をもらっています。それぞれ他のことでも忙しい中、漕手のためにご飯を作ってくれたり、伴走をしてくれてありがとうございます!特にほぼ毎日一緒に練習している同期からはとてつもない元気とやる気をもらっています。同期のみんなは今の自分にとても近い存在で、家が遠いなどの理由で間違いなく自分と比べて厳しい生活をしている人が結構います。その人たちが隣で頑張っていると自分も自然に全力を出せています。特に先週のエルゴ

PADDLE

こんにちは。 社会安全学部1回生の森合一樹です。 入部して半年、大会も終わりましたが一息つく間もなくただひたすら練習と授業に行っています。1週間に1度は 「 キャンパスが高槻ミューズから千里山に移動してくれないかなぁ 」 なんて 叶いもしない ことも思っています。 初めに伝えておきますが 、このブログは長いです!何回かに分けて読むことをお勧めします(笑)   まず、 個人的な話にはなりますが COXに ついて書こうと思います 。 まず皆さんに 一つ報告があります。皆さんが薄々感じている通り、COXに移動しま した 。改めて経緯を説明すると、 加古川の大会で COXになった理由は腰のケガをしたからという暫定的な意味合いの強いものでした。自分としてはCOX については 前 から興味があったし、体重も運よく (?)55キロぐらいと物理的にも適しているのかなと感じていたりもしていました。でもやり始めてみると 想像 以上につかれるポジションでした。   まず、漕手の安全を守らなければいけないというプレッシャーがすごいです。 クルーの中で 一人だけ反対の向きを見るCOXは安全に対してすべてを一任されています。漕手時代は何気なく通っていた橋桁も(特に0地点の大吹橋)COXになってからは緊張する瞬間に変わりました。 それに加えてクルーのメニューの管理が大変です。自分は覚えが悪いので、ややこしいメニュー は頭がだんだんこんがらがってしまいます。 (これら の事 をそつなくこなしていた藤尾さん、詩織さんには頭が上がりません)   とはいっても自分なりに努力して臨んだ加古川レガッタ を通して感じたことは、 悔しさです。 具体的には 、 クルーとしては同じ関大のBチームに勝てなかったことや最終日のレースで大阪工業大学にラスト100mで抜かれたことなど、個人的にはブイパコを 全てのレースでしたことと特にレース前で時間の管理などで焦ってしまったことなどです。 なかなか厳しい結果になることは レース前から 覚悟 は していましたが、 やはり 負け た ことは 今でも 悔しい です。そして、 自分たちが 戦わなければいけない相手はこのチーム内もそうですが 、 この瞬間に 自分には見えないところ で練習をしている他大学なのだなと改めて強く感じました。この 1ヶ月半のことを全て書くとこのブログが終わり

初回は...

  「初回は ... 」 お疲れ様です! 一回生の小藤です。 皆さん先週の秋季お疲れ様でした! 自分の望んでいた結果ではなかった人もいるかもしれませんが、ここまで頑張った自分を褒め、なにかご褒美をあげてみてはどうでしょうか?ちなみに僕は「自分頑張った!」と思った時はコンビニではなく少し贅沢なシュークリームを食べています。最近は「ペシュ・レザン」というフルーツ店のシュークリームにハマっています。 もうブログを書いた他の同期の様なブログは書ける気がしないので、先輩方のブログを参考に初回のブログは軽い自己紹介と入部理由について書いていこうと思います。 広島の男子校出身、中高サッカー部に所属していました。広島、男子校、サッカー部以外にも下宿先、実家の最寄駅や親の勤務先など偶然にも巧さんと全く同じなのでマネージャー版巧さんと思ってもらえると分かりやすいかもしれません笑 趣味は映画鑑賞でどれぐらい好きかというと全休に映画館に篭って 4 本連続で見たり、朝と夕方 2 限を挟んで同じ映画を観ているぐらい好きです。 こっからは真面目な話で入部理由に入ります。 入部理由は「勉強以外に頑張ったと自信を持って言える事をしたい」「男子校の匂いがした」「だらしない自分を変えたい」の 3 つです。最初は軽い運動程度にフットサルサークルを考えていましたが膝の事や行かなくなりそうでやめ、バイトを頑張ろうと思ってた時期もありますがやめ、唯一経験して頑張れていた部活動のみ大学でも頑張れる気がしていました。そしてマネ体験に参加した際、微々たる時間でしたが先輩方の雰囲気が男子校の懐かしい感じそのもので入部を決めました。自分を律する一種の鞭としても入部したボート部も入部して 6 ヶ月経ち、少しは人間として成長できたのではないかと思います。これでバイトも始めたら上出来なのでしょうがこればかりは ... 最後に皆さん怪我には気をつけましょう ‼︎ 大怪我をしたりよく転けたりしている僕が言えることではないかも知れませんが、怪我に泣いた 1 人としてこれだけは伝えたいです。 これから更に寒くなりますが頑張りましょう!

あなたが学生時代に力を入れたことは何ですか。

お疲れ様です! 3回生COXの黒田詩織です。 みなさん加古川レガッタお疲れ様でした☕️ 代替わりしての初めての大会。多くの1回生にとっての初めての大会。100代にとっては最初で最後の加古川。初のこと尽くしでしたね! これからの練習、試合、イベント全てが最後の〇〇になると思うと、感慨深いです。 個人的なこととしては、就活が少しずつ始まり嫌でも将来のこと,過去のこと、自分のことについて考える時間が増えました。エントリーシートや面接で聞かれる質問のほとんどをボート部に関することで答えていて、自分の大部分をボート部が占めているなと改めて実感させられます。 別に人に認められるために部活をしているわけではないけれど、自信を持って人に自分はこういう人間でこれを頑張って、これを学びました!って言えるようになりたい、やりきったと思いたいです。そのためにはやっぱり1日1日を頑張って、辛くても乗り越えて、喜びや楽しさを糧に、成長していくしかないです。 藤尾くんがブログに書いていた頑張りすぎずに頑張る。その通りだと思います。頑張りすぎずに頑張って、頑張れないと思ったら誰かに話聞いてもらってください。部活内でも部外でも。色んな意見、アドバイスが聞けると思います。もちろん私も話聞きます!笑 これからの冬練で力を蓄えて、来シーズンよりよい結果が残せるよう頑張っていきましょう!!まず明日のTT頑張ってください!