スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2024の投稿を表示しています

ボートオタク?

 初めまして! 新2回生マネージャーの中原花音です。 入部して約1年が経とうとしていることにびっくりですが、初めてのブログということで今更ながら自己紹介を兼ねて自分とボートとの出会いを書きたいと思います。 私は小中とフィギュアスケートをしていたのですが、自宅からリンクまでの途中に漕艇場があり、よく見ていたのでボートの存在だけは早くから知っていました。その後中学の時の塾の先生が大学の漕艇部に所属されていたのをきっかけにボートに興味を持つようになりました。 そこから毎年の全日本選手権を見るのは当然で、録画もすり減るぐらい何回も見ていました。(個人的に好きな全日本選手権は第98回の男子舵手なしフォアです!) 高校生になったら全日本を現地で見たいと心に決めていた中、コロナの影響で無観客試合になりその夢を叶えることは出来ませんでしたが、去年の海の森での全日本を初めて見に行く事が出来て本当に良かったです。現地での雰囲気や熱気は思っていた通りすごくって、いつも見ていたチームや選手を近くで見られたことにとても感動しました。 そんな外からボートを見ていただけの自分が、今は関大漕艇部の一員として中からボートに関われていることに感謝しています。 まだまだチームの役に立てるような事は出来ないし、失敗もたくさんしてしまいますが、いつも暖かく見守って下さる先輩や励ましてくれる同期のお陰で頑張れています。 ありがとうございます。 これからも頑張ります! いつかアドバイスも出来るマネージャーになりたいです! なんだか最後は決意表明みたいになってしまいましたが、最後までご精読ありがとうございました。

教え

初めまして。 ボート部の五指に入るほどの自由人、平田愛純です。 おそらく部員の半数以上が私のブログに期待していないので、その予想を裏切ろうと思います。でも大した経験もないので、人の言葉でも借りようと思います。 突然ですがみなさんはここ一年で友人、家族やその他の方からご指導いただくことはありましたか? おそらく、大学生にもなるとそういった機会は減ると思います。 幼い頃に叱られた事を思い返すと懐かしいですよね。あの頃はそういった出来事が鬱陶しくて仕方ありませんでした。 今や感情で叱られることはなくなりましたが、大学生になってからはありがたいことに生き方についてご教示いただくことが多くなりました。 入部してからの一年、家族や友人、部員、それだけでなく初めましての方まで、たくさんの方々にご指導いただきました。それらの経験の中から抜粋してお話ししようと思います。 「あんたの人生やん、最終的には誰も責任とってくれへんで」 これは年始に友人に言われた言葉です。いやめちゃくちゃ厳しい言葉ですよね普通におもろい。 やりたいことがあっても周りからの批判が少しでもあると踏み出せないということを話したときにこの言葉をいただきました。言い方はきついですけど人の意見に左右されまくっていた自分を後押ししてくれた言葉です。 もう一つ紹介します。 「好きなように生きて今のうちに失敗しまくっとき」 これは酔っ払ったおじさんがかけてくれました。さすが倍生きているだけあって貫禄がありますね。 ほんまにこれやと思います。大人になるにつれて失敗を恐れる気持ちは増していき挑戦意欲は減少していきます。失敗は恥ずかいことではない、貴重な経験につながるんだと熱く語ってくれました。おじさんほんまありがとう、肝臓大事にしてな。 こういったたくさんの教えが私を形成しています。 最初に紹介したとおり、私は人一倍自由人です。やらない後悔よりやる後悔。これからもちょっと変な挑戦して失敗してまた誰かにご教示いただくでしょう。そうやって徐々に成長していこうと思います。ゆくゆくは、進言する立場に立てたらええなと。 最後まで見てくださってありがとうございます。 P.S. P.S.使いたかっただけですもーなんも言うことないですけど強いて言うなら 次の挑戦は春学期フル単で!!!! 法学部の人たちがんばりましょーね^^(是非たすけてください)

良い睡眠をとりたい!!!

はじめましてーー!!! 新2回生の谷川智砂です!! もう3月ですね。入学してから1年が経とうとしています。なんて早いんでしょうか、、、。ブログという沢山の人の目に自分の言葉だけが載るものを書くとは思っていなかったので緊張しています😖下手な文章になると思いますが、大目に見てください!🙇🏻‍♀️ 皆さん感動的な文章を書いていて何を書こうかと頭を抱えていたのですが、私に大したことは書けないなと諦めまして!今回、睡眠について書かせて頂こうかなと考えています😆なぜ睡眠についてなのかというと、単純に寝ることが大好きだからです!!私はもうほぼ1日中寝ていると言っても過言ではないくらい暇な時は寝ています。昼寝しようと思って寝たらもう夜だった!なんてことはざらにありますね😔なのに夜も全然寝れるんですよね。自分が怖いです。助けて欲しいです。🫠 本題です!ズバリ!ベストな睡眠時間は6~8時間!昼寝は15〜30分です!これは皆さん知っているのではないでしょうか?しかし、睡眠時間って短くても長くてもダメらしいんです🙅🏻‍♀️正直、ボート部に所属していると睡眠時間をしっかり確保出来るとは思いません。なので、睡眠時間が短いのなら睡眠の質を上げれば良いのでは!?と思い調べました!睡眠の質の上げ方!👏🏻👏🏻👏🏻 1.生活サイクル  就寝起床時間を一定に 2.朝の光を浴びる  体内時計のリズム調整 3.入浴で体を温める  リラックス効果 4.適度な運動 5.朝食をとる  体内時計のリズム調整 6.寝る前の夜食は控える  消化活動が入眠を妨げるため 7.カフェイン摂取を避ける  カフェインに覚醒作用あり 8.寝酒は避ける  浅い眠りになるため 9.寝具を整える  自分に合った寝具を選ぶ 10.睡眠環境を整える  アイマスクなど光を遮断するのが🙆🏻‍♀️  温度や湿度の調整(冬季20℃前後 夏季26℃前後) 11.寝る前にストレッチ  リラックス効果 12.仰向けで寝る  寝返りや深い呼吸がしやすく、血液の循環がスムーズに行われる 調べてみると沢山ありました😳書ききれなかったものも結構あります🫨こんなにあるので全部は出来ないと思いますが、逆に言うと1つくらいなら出来るのではないでしょうか!みなさん良い睡眠を取りませんか???睡眠時間が短い人も、長すぎる人も、寝付けない人

2024年度

 初めまして、新2回生漕手の足立明依です。本題とは無関係ですが、最近の悩みは漕手に見えないと言われることです。入部したては、まだまだ初心者だからと気に留めていなかったのですが、そろそろ一年が経過する頃なので少しは雰囲気が変わったと思われたいです。  今回はこの場を借りて、四月から現在までを振り返ってみようと思います。現実を受け入れたくなかった入学式、無理やり笑顔を作って挑みました。今思えば今年度1番辛かった日は、この日かもしれないです。新歓は同じ学部の友人5人ほどで回りました。今までにない部活動やサークルの数に圧倒されました。そろそろ帰ろうかというところでまさとさんからボート部のビラを貰いました。同じ学部学科だということにテンションが上がり、そのままの勢いで試乗会に行くことが決まりました。初めて船に乗り、その爽快感に惹かれました。入部を決め、5月から練習が始まりました。高一で水泳をやめそこから丸3年運動をしていない自分にとっては、新人メニューですらしんどく感じました。同時期にエルゴタイムで周りとの差に気づき、向いていないのかなと感じました。ただ、今までの人生において不器用な私が始めからうまく行ったことなどなく、継続してやっと納得のいく結果が付いてくるものだと実感しています。そこで心が折れることはなく、もっと頑張って同期達に近づきたいと思いました。  浜寺杯、夏練習、加古川。自分が少し変わった瞬間は加古川だと思っています。付きクオに乗らせて貰い、技術をどう上達させるかに苦戦した期間でした。未経験者だから技術的なことは分からないと思考するのを諦めていた時に、もう少し考えようかと指摘を受けました。その瞬間、一気に申し訳なさで胸がいっぱいになりました。今までに教えてもらった漕ぎ方を用いて、自分で考えることは出来るはずなのに、受け身になっていたことにとても反省しました。そこから、乗艇中考えて漕ぐようになりました。考えて漕ぐことで動画を見た時に、頭で思っていた動きと実際の動きのズレが分かり、次に活かすことが出来ました。いつまでも初心者と思っていては、成長できないと感じました。  春休みも終盤に近づき、西日本のクルーが決まりました。足を引っ張らないように、自分も必要として貰えるような漕ぎができるよう頑張りたいです。そして二回生は授業中はしっかり起きて、授業内容を楽しみたいです。

  https://youtu.be/uG5VfKiSZSg?si=-G-0fS1rPvQLLlYD お久しぶりです‼️(まさかの5月ぶり⁉️) 社会安全学部2回生(もうちょいでまさかの3回生)の森合一樹です。 まずはどーでもいい自分の話ですが先月24日にやっとやっっっと20歳になりました‼️ ちなみにちょうど1年前は戸田での立教合宿です。(夜ご飯の時誕生日を祝ってくれた立教大学の皆さま、ありがとうございました😭)+合宿後の1人ディズニーシーからももう一年… そんなどーでもいい話は終わりにして、まずは上のリンクの動画を見てください。(リンクが開けないよっていう人はYouTubeで「青山学院 駅伝 2023」と検索してみてください❗️) 何の動画かというと、昨年青山学院大学が箱根駅伝を3位で終わった後に新チームとして動き出した時の初ミーティングです。特に見てほしいのは原晋監督の練習前ミーティングと寮ミーティングでの話です。 大前提として、この年の青山学院大学の箱根駅伝は一昨年優勝して連覇がかかる中、山登りの5区で本来走る予定だった選手が体調不良で走れなかった、山下りの6区で区間最下位になってしまったなどもあり総合3位で終わってしまいました。(ちなみに今年は総合優勝しました) この動画内の原監督の言葉には、大学スポーツとは何か、組織とは何か、勝負するとは何かが詰まっていると感じます。 そもそも漕手はどういう存在なのでしょうか? COX・トレーナーはどういう存在なのでしょうか? マネージャーはどういう存在なのでしょうか?そして各々何を目指していて、そのために何をやらなければならないのでしょうか? 誰かに引っ張ってもらうのはとても簡単です。自分で考えていないので文句や言い訳がいくらでも言え、自らの責任を負わなくても良いからです。しかし動画にもあったようにチームの現状を受け止め、自分の考え・行動に責任を持ち、自分自身を磨いていかないと自らもチームも向上していきません。 私たちが目指すのは ・中間目標→関西選手権M8+,W4×優勝 ・最終目標→インカレA決勝進出 です。 自分自身のやるべきことに責任と覚悟を持ち、1人も残さず全員で努力していきましょう💪 そしてインカレ最終日である9月8日、全員で笑いましょう‼️ ※ここからは全て個人の意見でラストブログみたいになりそうなので