スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2023の投稿を表示しています

自分の外側にも!

  お疲れ様です! 3回生マネージャーの山口遥渚です。 すっかり夏の暑さを感じるようになり、早朝練でも汗ばむ季節になってきました。🚲 3回生のこの時期ということで、自分の将来についてあれこれと考えることが多くなってきました。正直、2回生まではあまり何も考えずに過ごしてきたので、現実に目を向けることが少ししんどいなと思ったりします。(笑)いざ自分の将来とちゃんと向き合ってみたり、過去を振り返ってみると、自分って意外とこんなこと考えていたんだなと気づくことが多々あります。また、いろんな人の話を聞く機会も多いので刺激をたくさん受けています。そのなかでも印象に残った言葉がありました。 「ベクトルを自分の外側にも向けてみる」 何か物事に取り組むときや頑張るときに、自分のためにはもちろんだけど、周りにも目を向けることができたらいいね、周りのためにも頑張れたらいいね、というような意味だったと思います。部活のマネージャーとして活動している身としては当たり前のようにこの意識があったように思われるものの、何か改めて気づかされる感覚がありました。マネージャーは試合に出て艇に乗ることはないので、選手をサポートすることでチームの勝利に貢献できるのかなと思います。自分が何かを成し遂げるために頑張ろう、というよりはチームメイトが目標を達成できるようにそのためのサポートを頑張ろう、という意識です。恐らくですが、紹介した言葉は、自分だけにいっぱいいっぱいになるな!もっと周りに目を向けろ!といった堅苦しい意味合いというよりは、自分の頑張るベクトルを自分に向けるのもいいけど、周りにも、自分の外側にも向けてみてもいいかもね、というような少し柔らかい雰囲気があるなと思います。(このニュアンスの違いが伝われば嬉しいです。笑)関大ボート部は本当にたくさんの方々に応援されているなと感じます。全員にこの言葉を押し付けるつもりはさらさらありませんが、自分たちが掲げる目標の達成に加えて、いつも応援してくださっている方々のためにも試合で良い結果を残せたらなと思います。マネージャーの私はそのためのサポートを全力で頑張ります! 明日からはいよいよ関選ですね!!自分たちの目標を達成できるよう、応援してくださっている方々に良い報告ができるよう、全員で頑張りましょう!!🔥 最後まで読んでいただきありがとうございました!

ようこそ女子ローへ

こんにちは。3回漕手の細野です。 もうすぐ7月!かなり暑くなってきましたね🥵日焼けを諦めようか少し迷いましたが、、何十年後の自分が可哀想なので、日焼け止め塗って、帽子かぶって、日傘さして、この夏はこんがりぐらいにとどめれるように頑張ろうと思います👧🏿☀️ さて、私が、海の京都 宮津から大阪にやってきて3年目になりました。そして、今年、宮津から、なんと、後輩2人が入部してくれました!本当に嬉しいです!ありがとう!💖 高校時代は、1年生と3年生という関係で半年ほどしか一緒に活動出来ず、コロナ真っ只中だった事もあり、一緒に遠征したこともありませんでした。 ですが、先月の朝日レガッタではその2人とクウォドに乗り優勝することが出来、宮津高校の先生方も喜んでくれているのではと思います!! 大学に入り1度も宮津で漕いでいないので、夏には2人と一緒に帰省して漕ぎたいなと、密かに思っています、、。 大量のクラゲの上を漕いだり、沈してもそのまま海水浴出来たり、日本三景 「天の橋立」を近くで見れたり、とてもいい所なので、みなさん良かったら宮津に遊びに来て一緒に漕ぎましょう🏖 そして、今年は現段階で女子ローに7人の仲間が増えました!ようこそ女子ローへ💖 人数が増えて、楽しくなりそうな予感、、いや、すでに盛り上がっています💖 この雰囲気を大切に、インカレに向けてみんなで切磋琢磨していきたいです!応援よろしくお願いします! 最後まで読んで頂きありがとうございました!

周りの環境

 「周りの環境」  お疲れ様です、2回生漕手の田中仁翔です。  僕たちの代は入部してもう1年が経ちました。自分の感覚では気付けば1年が経っていた感じなので、時間の流れが早すぎて驚いています。  今年入部してくれた1回生の子たちは分からないかと思いますが、関大ボート部は去年と比べると結構変化があったなぁと思いました。特にそう感じたのが、関関戦の時で始めにみんなで円陣を組んだり、終わった後に「写真を撮ろう!」っていう雰囲気になったタイミングです。僕がまだボート部に慣れていなかったためかもしれませんが、今年の関関戦は去年の関関戦とは違っていたものになっていた気がします。(正直、去年の関関戦のことはあまりよく覚えていませんが笑)  このような変化は、ボート部自体の環境が1年前と変わったから起きていると感じました。この「環境」が今回のブログのタイトルです!  僕は時々、他の人と比べても自分は周りの環境に恵まれていると感じることがあり、もしも「周りの環境最高ランキング」なんてものがあるとすれば、僕は結構上位のランクに入っている自信があります笑笑 例えば、自分ですると決めていたにも関わらず疲れてサボりまくっている掃除なども、文句も言わずにしてくれて静かに見守ってくれている家族、遊べる日程が全然ないのに予定を合わせてくれて遊ぶ度に応援してくれる高校の友達、僕が困ったタイミングで毎回のように協力したり助けてくれる学部の同期、そして高校卒業までまともに運動もしてこなかった僕でも頑張り続けさせてくれる環境を作ってくれているボート部のみんな、もう恵まれ過ぎていて感謝してもしきれません。  ここからは今後の話になりますが、おそらく部活内の環境というものは他の周りの環境と比べて年単位で大きく変化していくものです。(最高学年が引退したり、新入部員が入るので) そのため、僕は来年のボート部がどう変わっているのかがとても楽しみです!  ここまで読んで頂きありがとうございました。これからさらに暑くなり、テストも残っておりキツイことも増えていく中、試合も迫ってきていますが、部員みんなでボート部をより良い環境にしていきましょう!

慣れ

 「慣れ」 お疲れ様です。2回生マネの河原綾音です。 暑い日が続いてヘトヘトです🌞 4月の新歓で私もブースやビラ配りで1回生の子とお話したのですが、言語化するとこの部活はしんどいなと改めて実感しました。部活、バイト、学業の両立は中々難しいと思います。どれも厳かにできない分やることだらけで大変です。夜バイトが終わったと思ったら次の日は早朝の伴走行って授業に行ってとしんどいなと思うこともあります。(エッセン費もミスりまくりでごめんなさいって思ってます。)マネの生活でこんなこと言うのも良くないのかもしれませんが、、でも最近は慣れてきました。最初はしんどいと思っていましたが今では7時集合が遅く感じたり本当に頭がおかしくなってます笑 この部活にいるとみんなが同じ状況だからそれが当たり前みたいになりますが本当にみんな頑張っていると思います。まなえちゃんが前に書いていたようにマネには明確な目標がないため、たまになんのために頑張っているのだろうと思うこともあります。ですがみんなが水上や陸で勝つために頑張る姿、試合でいい結果を残して喜ぶ姿をみると私も頑張ろうと前向きになれます。 もう今年に入って約半年が経ちました。きっとインカレまであっという間だと思います。暑い日が続いて大変だと思いますが、私も選手が勝利を掴めるように全力サポートで頑張ります!ここまで読んでくださりありがとうございました!

時間の使い方

 「時間の使い方」 お疲れ様です。2回マネの小藤です。  まずは関関戦に出場された方、生憎の雨でしたがお疲れ様でした。数100mと言えどやはりレースは見ていて胸が高まります。普段魚は跳ね、とてつもない色をし、異臭を放ち居るだけで体調が悪くなるのではないかと思う神崎川もこの日はだけは輝いていた気がします。  本題に入ります。1週間前に20歳を迎え親からは「20歳になったのはほんとおめでたいけど何になりたいか本気で考え始めなよ、時間は迫る一方だよ」と重たい一撃を喰らいました。気づけば2回生になり、今年も約半年が経ち自由で何でも出来る学生という肩書きもあと「残り」2年になりました。レポートの提出や大会、就職など時間の経過で必ず訪れる出来事には必ず残り時間が発生します。1日1日の過ごし方が結果に100%直結するとは考えていませんが、今現在の自分自身では何事にも満足いく結果にならないのは理解しています。皆さんはどうでしょうか。かりに最終的に満足いけばそれは運が良かったんだと思います。勉強なんかほぼしなかったのに関大入れて運よかったな自分。  結局何が言いたいのかというと何もせずにただ残り時間を無駄に消費するぐらいならなにか意味を持った残り時間を過ごそう!という事です。 夜何もする事がないなら次の日を良いコンディションで迎えるために早めに寝るのも意味を持った時間になると思います。友達と馬鹿騒ぎする時間もストレスを解消する意味のある時間だと思います。寝たり遊んだりしていた時間がレポートの提出や部活、就職のための時間になればなお良いと思います。僕は卒業後にワーキングホリデーに行きたいと考えているので来年の12月までにTOEIC800点という取り敢えずの目標をたて、向こうに行っても苦労しないよう英語の勉強に時間を使ったりしています(まだ優先順位は低いですが)  偉そうな事を言いましたがこのブログを機に 「昨日何した?」 「んー何もしてない」という言葉が僕から出ることはもうないと思います。何か自分にプラスになる時間を過ごしているはずです。    最後にここからさらに熱くなります。熱中症に気をつけながら神崎で来たる試合に向けて選手、マネージャー共に汗をかきましょう‼︎ここまで読んでいただきありがとうございました!

初めての2000m

 「初めての2000m」 こんにちは、2回生漕手の村上裕次郎です。 まず、関関戦に出場された皆さんお疲れ様でした、このまま関西選手権・インカレまでチーム一丸となって力を尽くしましょう‼︎ ところで、みなさんは初めてのレースのことを覚えていますか? 僕は1回生の4月からボート部に所属していたものの今年の関西選手権が人生で初の2000メートルのレースになります。同期みんなでデビュー戦の加古川を目標に動き出そうとしていた時に1度目の怪我をして、秋が終わり西日本選手権と朝日レガッタを目標に冬練に力を注いでいたとき、2度目の怪我をしました。このときは漕手としてボート部に所属し続けることを諦めなきゃいけないのかなと少し考えてしまいました。怪我が治ってからもどうせまた怪我をするんだろうなと思ってやる気を持って練習できない日が何回かありました。そんな中現在4回生の2人の先輩がさりげなく慰めてくれて、なんとか今日まで練習してこれました。心が折れそうな時にその言葉達を時々思い出して自分を奮い立たせていました。2000ttでは最高記録が出て、現在は支えてくれる周りの人達のおかげもあって僕のボート人生の中で1番調子がいいと思えるくらいです。   関西選手権にはダブルスカルで出場します。初めてのクルーがいつも一緒にいる田中まさと君との2人というのはとても嬉しいです。実際普段の練習も仲良くわいわいとやっています。こういうつらい練習はいかに楽しめるかが意外と重要だと思うのでこのまま楽しんで本番まで努力したいと思います。レースは試合が終わるまで勝ち目はあり続けると思うので最後の最後までパドルし続けてデビュー戦で会場をざわつかせてやりたいと思います!ダブルスカルへの熱い応援よろしくお願いします🙇‍♂️ ここで始めの問いかけに戻りますが、あなたは初めてのレースのこと覚えていますか?ほとんどの人は初レース前は緊張もすると思いますけど、ポジティブでどこまでいけるかワクワクした気分が強かったのではないでしょうか。他のクルー事情はよくわかりませんが、現在個人的にもクルー的にもなんだがあんまり調子が良くないなと思っていたり結果なんかたかが知れてるなんてネガティブになったりしてる人はいませんか。そんな人には初のレースのことを思い出してみて欲しいです。関西選手権まで限られているとはいえ時間はたっぷりあります。毎日

🌈My Best Rowing Friend🌈

  初めまして 🍀 2 回生漕手の戸井田黎です。 早いもので入部して 1 年が経ちました。嬉しいことに後輩が沢山でき、女子ローで最年少だった頃が懐かしく感じます。後輩は「れいぴょんさーん!」と笑顔で飛んでくるので可愛いです 💞 今まで女子ローの人とは全員に敬語を使うのが当たり前だったので、話し言葉を使っている最近の自分に違和感があります笑 マネージャーには私と同じ社会学部の後輩もいて、後輩と一緒に授業を受けるという夢を叶えることもできました ✨ 2 回生になって体力が付き、早起きにも慣れて、 1 回生の時に比べたら余裕を持てているので最近は楽しんで部活に取り組めています。  女子ローの中で私だけ 2000TT の 8 分カットができていなくて、乗艇もみんなと比べたら下手なのにこんなにも楽しいボート生活を送ることができているのは、私の大親友 👯 さっきー 👯 がいるからです。さっきー、この前はラブレターブログありがとね〜 ☺️ さっきーとは一緒に沈練をしたり、同じレースに出て少しずつ仲良くなりました。こんなに短期間で仲良くなれた女の子は人生でさっきーが初めてなので、運命の人だと思っています 🥰 既にシングルでレースに出ている逞しいさっきーは、勉強もできて料理やネイルも上手で尊敬している部分が沢山あります。不安だった冬練もさっきーが励ましてくれたので楽しんで終えられました。 さっきーとはどんなことがあってもずっと友達でいれると自信を持って言えます ‼︎ 良くない部分の私も受け入れてくれているはずだと信じています笑  それでもさっきーと出会ってからもエルゴがしんどいことに変わりはないです 😭 エルゴの日は「辛い、苦しい、やめたい」の 3 ワードが毎回頭によぎってしまいますが 2000TT の 8 分カットを目指してこれからもさっきーと二人三脚で頑張っていこうと思います。 その頑張り方ですが私は藤尾さんのブログに書いてあった「頑張りすぎないように頑張る、頑張り続けられるように頑張る」という言葉が心に残っています。私が 8 分カットするために頑張らないといけないのはウエイトです。一気にウエイトの重量を上げすぎたりセット数を増やしすぎたりすると 3 日坊主になってしまうと思います。だから少しずつ負荷を増やして継続的に頑張ろうと思います。私は目先のことではなく長い目で

学びの場

 「学びの場」 お疲れ様です。 新2回生の松田智希です。 まずは1回生の皆さん。数あるサークル、部活の中でボート部を選んでくれてありがとう! 最初は自分にできるのか不安になることばっかりやけど、皆同じスタートラインから始まって全部自分次第で成長できるスポーツやから、マネ選手全員でこれから頑張っていこ!🔥 今日、6月6日で関西選手権まで残り24日。インカレ最終日まで残り95日となりました。4回生と一緒に居るのがもう100日を切っているということに驚きを隠せません。必ずインカレに出て先輩達と一緒に勝って叫びます。 とりあえず関西選手権は初シングル、不安しかないですが1艇でも多く自分の視界に入れてゴールできるように頑張っていきます🚣‍♂️ さて、皆さんは「生涯学習」という言葉を知っていますか。 「自発的に学習する意欲と能力を養い、人生を総合的に整備・充実させる事。」 これはずっと机に座って勉強する、そんな中高生でやってきたそんな地獄みたいな座学じゃありません笑 何をするにしても、新しい事を知れたり、今までの自分から考え方や行動様式が変容して「いい経験だったな」と少しでも感じるとそれは立派な学びなんです! 僕はボート部にいるだけで大学4年間が生涯学習の一環になっていると思っています。みんなと切磋琢磨して、辛いことも乗り越え、自分とも向き合えて、組織活動、運営をこんなに経験できる場は他にはあまりないと思います。 何が言いたいかというと結局はボート部にいる毎日が自分を成長させられる絶好のチャンス、学びの場であるということです! 自分が自信を持つためには、揺るぎない自己の確立が必要です。そのために毎日練習して、頑張れば頑張るほど確実に数値でその成長が可視化できる、それがボート競技の醍醐味だと思います。 だからこそみんなが成長していくのを見て自分も頑張ろうって思えるし、こういう環境こそが自分を成長させていける素晴らしい環境なんだろうなと感じます。 2000TTよりしんどいことはないやろうと、これから大人になってしんどいことがあっても思える気がします笑 このような環境に居ることができているのに感謝し、1人1人に思いやりを忘れずこれからも頑張っていきたいと思います。 今週は関関戦です‼️ 必ず勝って関西選手権に向けて良いスタートを切りましょ! 現時点で関大は11勝10敗2分で拮抗し

いつもありがとうございます。

 お疲れ様です。 2回生マネージャーの松岡愛恵です。  気付けばもう6月ですね…髪の毛の最大の敵である梅雨の季節がやって来て私は少し憂鬱な毎日を過ごしています🌀  そんな中ですがつい最近、1回生の新しく入部してくれたマネージャーの子と話していた時、「この部活の人達は優しい人が多いよね」という話題になりました。今回はその事に関連して、常々自分が思っていることについて書いていこうかと思います。  漕手の皆さんはよくマネージャーに対してすごく感謝して敬ってくれたり、ブログでもマネージャーに感謝の言葉を伝えてくれる人が多いですが、マネージャー側の自分も漕手の皆さんにいつも感謝することだらけです。なので私もこの場をお借りして日頃の感謝を伝えたいと思います。  私はマネージャーとして、チームの勝利に貢献できるような存在になりたいと考えていますが、これは結構抽象的というか、漕手のように大会で結果を残すとか、エルゴでベストを出すといった具体的な目標ではないので、自分の行いに対する成果が直接感じられるわけではありません。なので正直、自分の存在って役に立ってるのかな、と考えたりすることもあります。でも、この部活の皆さんはいつも些細なことに対しても「ありがとう」と言ってくれたり、エッセンの時に「美味しそう!」とか「美味しい!」と言ってくれたり、それだけで自分も役に立てている気がして嬉しくなります。他にも、自転車を上げてくれたり、ヒマそうにしていたら役割を与えてくれたり、エッセンの買い出しを手伝ってくれたり…頼ってもらえるのも本当に嬉しいです。このような皆さんの何気ない優しい気遣いによって今日も私は楽しく部活に行くことができますし、モチベーションアップにも繋がっています。 本当にいつもありがとうございます(^_^) 「思いやり」はその組織、チームをパワーアップさせる上で最も重要なことだと思います。漕手やCOX、マネージャー、トレーナー、やっていることは違えど、皆同じ一つの組織だからこそ、これからもお互いに思いやりを忘れず、感謝し合い、高め合っていきたいです。皆さんこれからもよろしくお願いします🤝🏻 来週はいよいよ関関戦ですね!楽しみにしています! サポート、応援も頑張ります! 最後まで読んで頂き、ありがとうございました🙏🏻

スキルアップ!

 スキルアップ! お疲れ様です。2回生マネージャーの二澤志帆です。まずは立て続けの試合本当にお疲れ様でした。また次に向けて頑張っていきましょう!沢山サポート頑張ります💪🏻 入部してから1年以上経って、 後輩も入って来てくれたと考えると、今までほんとにあっという間だったなと感じます。今回は最近感じたことと今年の目標について書かせて頂きます。 まずは新歓のことについてです。SNS担当として、漕手で入部してくれた子が少ないことについては関大ボート部の魅力の発信不足だったと本当に反省しています。勧誘チームとして先輩方と一緒に仕事をさせていただいて、人を動かすことの難しさや、何を決めるにしてもめちゃくちゃ時間がかかること、部員全員の協力がなければ勧誘が成り立たないことを痛感しました。今年の課題点は山ほどあると思うので、部のSNSを客観視した時にどういった勧誘が効果的か考えて、責任を持って改善していきます。まず何から始めるのが効率的か考えた結果、インスタのアルゴリズムを理解するために勉強し始めたのでこれから頑張ります笑  これから面倒くさい仕事をお願いしたり、たくさん迷惑をおかけすることもあると思うんですが、部の存続のためにと思ってできる限り協力して欲しいということを先に言っておきます!そして先輩方のしていた仕事を近くで見ていた分、次は中心となって新入生にたくさん入部してもらえるようにします! そして私の1年の目標はコミュ二ケーション力をあげてボート部の人ともっと仲良くなることです。先程次は中心となって新入生に入部してもらえるように...なんて偉そうなこと言いましたが、実は最近学業等これからの生活を考えた時に部活より先にすることがあるのではないか、これからどうするべきなのかとずっと考えていました。でもやっぱり試合で本気で頑張っている姿を見る度に、艇庫に来てみんなと話せたり、楽しそうにしている姿を見る度に自然と辞める選択肢がなくなって、また頑張ろうと思えます。皆さんと比べると全体的にボート部の人とは関わりが少ない状態だと思うので、プライベートでも関わる時間を増やして、色んな人とたわいもない話ができ、なんでも言い合えるような関係になりたいです。そして最終的に試合の時には全員のことを思いっっきり応援できるようになれたらいいなと思います! よく分からない文章を長々と書いてしまいまし

楽しむ

楽しむ  お疲れ様です。法学部2回の鳴尾夢月です。入部してくれた1回生のみなさん、本当にありがとうございます。自分が入部してもう1年も経つんだと思うと、大学の4年間は本当に短いなって感じます。もう長期離脱しないようにしたいものです笑    題名にある「楽しむ」。これは僕が競技をやる上で一番大事だと思っていることです。でも実際、競技をやってて楽しい!って思える瞬間ってとても少ないと思うんです。特にボート部は朝早くから起きてひたすら漕いで、授業受けて課題して。なんだか命削ってるみたいで楽しむどころじゃないですよね。それでも、試合に勝ったりエルゴでベスト出したりするほんの一瞬の喜びのために、みんな頑張れるという事実がスポーツの魅力だなぁと感じます。    僕は2歳から18歳までずっと水泳をしてたんですが、楽しかったのは全国大会に出れるまでになった最後の4年間ぐらいです。小学生の頃に出た試合はほとんどが最下位でした笑。 こんな感じで才能もセンスも全く無かったのでかなり苦労しましたが、まあまあ楽しかったなって思います。  ボートもずっと楽しいなんてことは残念ながら絶対にないと思います。エルゴでタイムが出なかったり、怪我して離脱することになったり、試合で勝てなかったり、そもそもの練習が苦しかったり。 それでも2000TTでベストを出したり、試合に勝ったときは爆発的に楽しいと思うし、そういった楽しい瞬間が1つあるだけで頑張れるのがスポーツだって思います。 僕自身は今年に入って半分近く離脱して、無駄に過ごした時間が多くなりましたがここからもっと上を目指して、ボートをもっと楽しめるようにしたいです。  西日本選手権、朝日レガッタ、全日本選手権と立て続けの試合、本当にお疲れ様でした。自分は出場することはできませんでしたがみんな最高のレースでした!次に向けて全員で頑張りましょう!!!

ボートな季節

 ボートな季節 お疲れ様です。二回生の能登です。 前回はウィンターについてつらつらと書かせて頂きましたが今回の題名はボートな季節です。皆さんはボートと言えばどの季節をイメージしますか?シーズン始まりの春?汗水垂らしながら漕ぐ夏?インカレ国体の秋?長く長く漕ぐ冬?よくよく考えるとボートって一年間オフって無いですよね。春はシーズン始めでたくさん大会があるから頑張ろう。夏はインカレに向けて頑張ろう。秋は国体があるから頑張ろう、新人大会があるから頑張ろう。冬は春に向けてフィジカル強化を頑張ろう。  あれ?一年中頑張ってるような…みたいな感じですよね(笑)  じゃあ結局ボートっていつが季節なんだろうって考えた時に、もっと細かく分けられると思うんですよね。例えば春は大会の季節、夏はインターバルの季節、秋は艇速の季節、冬はエルゴの季節。人やクラブにもよるかも知れませんが多分大まかこんな感じなんでしょうかね?僕はぶっちぎりでエルゴの季節が嫌いです。  結局ボートって年中やってるんですよね一年規模でボートの季節なんてないんです。でも人生規模で考えたらボートの季節はあると思うんですよね。大学から競技ボートを始めたなら4年間、それが人生におけるボートの季節だと僕は思います。この長いようで短い4年間の季節。既に一年以上過ぎてしまいましたが後悔無いように過ごせたらなぁと思っています。   まただらだらと長い事書いてしまい、最後まで読んでくれた方ありがとうございました!

まずは行動を!

 「まずは行動を!」    いつもお世話になっております。新2回生漕手の松山です。 新入生の皆さんへ  数ある部活やサークルの中からボート部を選んでくれてありがとう!入部するまでに色々と悩み、勇気を出して一歩踏み出してくれたと思います。これからは共に大学生活を過ごす仲間として学年関係なしに先輩らとコミニュケーションをとってもらえたらと思います!    皆さん西日本選手権競漕大会、朝日レガッタと立て続けの試合お疲れ様でした。納得がいく結果が出たクルー、納得できなかった結果だったクルーといると思いますがまだシーズン始まって序盤であり、本命のインカレまで4ヶ月あります。この4ヶ月で出来る限りのことを行い、今年の目標「インカレ入賞」を達成できるようチーム一丸で頑張っていきましょう!    さて少し遡りますが皆さんはWBCを見ていましたか?僕は日本を優勝へと導いた立役者、大谷翔平をはじめとする侍ジャパンのメンバーがどんな状況でも全力を尽くしていたのが僕にとってはとても印象的です。その中でも今回はダルビッシュ有投手にスポットライトを当てて見ようと思います。あまり野球のことを知らない方のために軽くダルビッシュ有投手を紹介をしようと思います。ダルビッシュ有投手は世界最高峰のプロ野球リーグであるメジャーリーグで日本人初最多勝を獲得した日本人現役最強投手と呼び声高い投手です。野球界で日本のトップを走り続けているダルビッシュ有投手ですが、いつもある考え方を大事にしているそうです。その考え方に僕はすごく共感を得たのでボート部の皆さんに共有したいと思います。 それは… 『トレーニングせずに後悔していた40代の自分が、神様にお願いして20歳若返らせてもらったと考える』です。 シンプルですが、本当に大切な考え方だと僕は思いました。この考え方で重要なのは「あなた自身がどうしたいか?」です。僕もそうですが過去をやり直したいと考えたことは多いと思います。けど無理ですよね。過去に戻るなんて… しかし発想を転換させて未来をやり直すと考えると、全てが納得いきませんか? 今の行動は未来につながっている。 あなた自身の理想の人生を手に入れるために、今するべきことは何か?   一度自問自答して行動してみてください! 今のあなたは、未来から戻ってきたのだから。   拙い文書でしたが、最後まで読んでいただきありがとう