新2回生の井元寿々子です。
もう2回生になるんかー、後輩できるんかーと思っています。そういえばもうすぐ成績発表されますね、秋学期もフル単を願っています。
本題に入ります。今回は今の自分自身に思うことを書きたいと思います。
タイトルにある通り私はまだまだ自分の殻に閉じこもっちゃってます。1番殻に閉じこもってると感じる瞬間は練習しているときです。エルゴとか乗艇どちらにも共通しますが、すぐ限界を決めてしまうところ、一瞬諦めてしまうところ、前半から攻めれないところ、意見を素直に言えないところなどなど色々出てきます。気持ちの面が大きいと思います。=気持ちを変えることができたらすぐ自分自身を変えることができると思います。
私はこの1年殻に閉じこもってるばかりだと感じました。なので、今日から私生活の面でも部活動の面でもたくさん自分の殻を破っていこうと思います。
皆さんから見てもいもっちゃん変わったなって思ってもらえるように頑張ります💪
まずはエルゴの2000ttのベストを更新して高1から閉じこもってた殻を破ります!
これからも頑張っていくので応援お願いします!
あ、ちなみに自分は応援されたらめちゃくちゃ頑張れるタイプです。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
2回漕手城野です。 今回はこの前のブログであんな先輩が好きな曲について話していたのでぼくもそれに乗っかってぼくの好きな曲について話したいと思います。 ぼくが好きなアーティストはMOROHAというラップグループです。 今回のタイトルもMOROHAの上京タワーという曲の一節です。 1MC1ギターの2人組で活動していて彼らの最大の魅力は「熱量」だと思います。聞いてて気持ちいい曲やかっこいい歌詞の曲は他のアーティストにもあると思うけど、MOROHAほど背中を押される曲はないと思っています。 それはMCのアフロがイメージや雰囲気で魅せず、普通に自分が思ってることや自分の日々を力一杯歌ってる姿があるからだと思います。 その歌詞は聴いてるこっちが恥ずかしくなるくらい真っ直ぐで深く重みのある言葉ばかりです。 売れない現状で感じる挫折やこのままでいいのかと言う葛藤と闘いながら、進もうとする姿勢が泥臭くて情けないと思うけど、人間臭くてぼくはめちゃくちゃかっこいいと思います。 ぼくは今回の自粛期間タイトルの歌詞を噛み締めながら練習していました。 戸田勢は普通に練習してどんどん上手くなっていくのに自分が止まってられへん!ってそういうふうに聴いてる人に頑張って前を向こうって思わすことのできる音楽を作るのはすごいことだと思います。 MOROHAからぼくは夢や目標に対して信じ続ければ、人に何を言われたり自分の成績が伸びず、ほんまにできるんかって迷ったり、悩んだりしても前を向いて進み続けたら少しずつでも成長できるってことです。 当たり前だと思うかもしれませんが、そこまで自分自身の目標や夢を信じ抜けたことぼくは今までないです。 だからこそ、自分たちの可能性を信じて努力した先にインカレ最終日を掴みとりたいと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございます! MOROHA 「上京タワー」 https://youtu.be/o7Ep4Pk0f8k 「三文銭」 https://youtu.be/9Ul1fGwiFd0
コメント
コメントを投稿