どうも。箕面在住、2回の齋藤です。
いきなり始めるんですけど、
箕面って良いですよ。
山があって滝があって空気が美味しいです。6月や7月の夜に滝道を歩くと蛍で滝道がライトアップされてるし。9月や10月に歩くと紅葉が凄い綺麗なんですよ。滝道歩いてると国の特別天然記念物に指定されているオオサンショウウオや箕面のサル(ニホンザル)、イノシシやタヌキにに会えます。この前、自転車で山道を登った時には鹿に会いました。ほんと色んな動物がいるので行く時はいつもワクワクしてます。
滝道にいっぱいお店あるんですけど、「もみじの天ぷら」って知ってますか?その名の通り”もみじ”の天ぷらなんで驚くと思います。特に味がある訳ではないし、人によって好き嫌い分かれるとは思うんですけど、僕は好きです。なんか癖になるんですよ。なんで機会があったら1度食べてみてください。(少し高いですけど、笑
あと、箕面は特産品として山椒・栗・びわ・柚の4つがあったりします。箕面の地ビールもあったりします。
皆さんは自分の住んでる町や市は好きですか??
好きだから何だって話なんですけど、、、笑
僕は自分の住んでる市が凄く好きです。毎日、箕面に帰るだけで安心感や幸せ感じるし明日の部活もがんばろーって少し思えます、笑
大学のない長期休暇は毎日部活があって疲れまくりで大変だけど、その中でそれぞれ何かしら楽しさだったり幸せを感じて明日もがんばろーってなってると思います。
感じてない人はしっかり感じてください。今日や明日を頑張る原動力になりますよ。エルゴタイムも乗艇パフォーマンスも上がっちゃいます。
どうやって感じればいいの?って人や幸せ感じてるのにエルゴも乗艇もイマイチって人は箕面の滝道とか散歩しに来てください。「あぁ良い。」って幸せ感じれちゃいます。
こんな感じで今回はゆるーい感じで許してください笑
春休みも残り少ないですが楽しんでいきましょー!
おつかれさまでした。
2回漕手城野です。 今回はこの前のブログであんな先輩が好きな曲について話していたのでぼくもそれに乗っかってぼくの好きな曲について話したいと思います。 ぼくが好きなアーティストはMOROHAというラップグループです。 今回のタイトルもMOROHAの上京タワーという曲の一節です。 1MC1ギターの2人組で活動していて彼らの最大の魅力は「熱量」だと思います。聞いてて気持ちいい曲やかっこいい歌詞の曲は他のアーティストにもあると思うけど、MOROHAほど背中を押される曲はないと思っています。 それはMCのアフロがイメージや雰囲気で魅せず、普通に自分が思ってることや自分の日々を力一杯歌ってる姿があるからだと思います。 その歌詞は聴いてるこっちが恥ずかしくなるくらい真っ直ぐで深く重みのある言葉ばかりです。 売れない現状で感じる挫折やこのままでいいのかと言う葛藤と闘いながら、進もうとする姿勢が泥臭くて情けないと思うけど、人間臭くてぼくはめちゃくちゃかっこいいと思います。 ぼくは今回の自粛期間タイトルの歌詞を噛み締めながら練習していました。 戸田勢は普通に練習してどんどん上手くなっていくのに自分が止まってられへん!ってそういうふうに聴いてる人に頑張って前を向こうって思わすことのできる音楽を作るのはすごいことだと思います。 MOROHAからぼくは夢や目標に対して信じ続ければ、人に何を言われたり自分の成績が伸びず、ほんまにできるんかって迷ったり、悩んだりしても前を向いて進み続けたら少しずつでも成長できるってことです。 当たり前だと思うかもしれませんが、そこまで自分自身の目標や夢を信じ抜けたことぼくは今までないです。 だからこそ、自分たちの可能性を信じて努力した先にインカレ最終日を掴みとりたいと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございます! MOROHA 「上京タワー」 https://youtu.be/o7Ep4Pk0f8k 「三文銭」 https://youtu.be/9Ul1fGwiFd0
コメント
コメントを投稿