こんにちは!2回マネ小堺菜央です!
あと1ヶ月もしないうちに3回生になるって考えたら大学生活あっという間すぎて怖いです(笑)今年こそはもっと試合とか遠征行きたいですね!
最近、部活をしていて感じるのは皆さんのモチベーションの高さです!ドキュメントだったり、エイトの伴走をしていたときに励まし合ってしんどいメニューをこなしていく選手の姿が本当にかっこよくて頼もしいなって思いました!
私生活でも同じです!自粛明けに選手の増量企画を任され、最初はどうやったらみんな増量してくれるかなとか誰も参加してくれなかったらどうしようっていう不安があったのですが、2週間でみんな真面目に増量頑張ってくれたので嬉しかったです!
結局、私の班が負けてしまって罰ゲームで1週間毎食の写真を送りあうことになったのですが、みんな何食べてるかとかみんなのプライベートが見えるのが意外と面白くてなんだかんだ今もずっと送りあっています笑笑
こんな感じでゲーム感覚で増量したり選手とコミュニケーションを取って楽しみながらモチベーションを上げれるっていいなって感じました!
皆さんも一人で増量がんばったり、黙々と練習したりするのはやっぱりキツいし、目標も達成しづらいと思います!なのでこういう楽しむ工夫を取り入れながら全員でモチベーションをあげて頑張っていけたらいいなって思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
2回漕手城野です。 今回はこの前のブログであんな先輩が好きな曲について話していたのでぼくもそれに乗っかってぼくの好きな曲について話したいと思います。 ぼくが好きなアーティストはMOROHAというラップグループです。 今回のタイトルもMOROHAの上京タワーという曲の一節です。 1MC1ギターの2人組で活動していて彼らの最大の魅力は「熱量」だと思います。聞いてて気持ちいい曲やかっこいい歌詞の曲は他のアーティストにもあると思うけど、MOROHAほど背中を押される曲はないと思っています。 それはMCのアフロがイメージや雰囲気で魅せず、普通に自分が思ってることや自分の日々を力一杯歌ってる姿があるからだと思います。 その歌詞は聴いてるこっちが恥ずかしくなるくらい真っ直ぐで深く重みのある言葉ばかりです。 売れない現状で感じる挫折やこのままでいいのかと言う葛藤と闘いながら、進もうとする姿勢が泥臭くて情けないと思うけど、人間臭くてぼくはめちゃくちゃかっこいいと思います。 ぼくは今回の自粛期間タイトルの歌詞を噛み締めながら練習していました。 戸田勢は普通に練習してどんどん上手くなっていくのに自分が止まってられへん!ってそういうふうに聴いてる人に頑張って前を向こうって思わすことのできる音楽を作るのはすごいことだと思います。 MOROHAからぼくは夢や目標に対して信じ続ければ、人に何を言われたり自分の成績が伸びず、ほんまにできるんかって迷ったり、悩んだりしても前を向いて進み続けたら少しずつでも成長できるってことです。 当たり前だと思うかもしれませんが、そこまで自分自身の目標や夢を信じ抜けたことぼくは今までないです。 だからこそ、自分たちの可能性を信じて努力した先にインカレ最終日を掴みとりたいと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございます! MOROHA 「上京タワー」 https://youtu.be/o7Ep4Pk0f8k 「三文銭」 https://youtu.be/9Ul1fGwiFd0
コメント
コメントを投稿